パラグライダーから見える『沖縄』
沖縄に住んで・・・テトラポットがどんどん増え,漁港が拡大され、あ
ちらこちらでの護岸工事・・・自然海岸が減り、変わりゆく景観を切な
く感じ始めた頃「パラグライダーに乗って海岸線の撮影をしたい」本気
で思っていました。・・・そうもこうもしているうちに、十数年。景観
が変ると仕事や暮らしが代わり、人の心も変わっていく・・・。そう言っ
ている私の暮らし&仕事ですら、いつしか町中に。いつも心は『海に帰
りたい・・・』そう願っているのにね・・・。この写真は,石垣島上空
を,パラグライダーに乗せてもらって撮影したもの。残念ながら、まだ
免許をとっていないので(講習を受けていない)タンデム乗りで、パ
シャリと撮った。中学生の頃「ナウシカ」の映画を見て、感動し、空を
飛ぶ夢をよく見た。いつからそんな夢を見れなくなってしまったの
か・・・。海に潜ったときの浮遊感を楽しめたのは、いつまでだったろ
う・・・。いつしか当たり前の感覚になってしまたかも・・・。創造力
&妄想力が鈍ってる。これはまずい。なんとかしないとね・・・。『暮
らし』や『仕事』といった現実を、そのまま撮影することばかり考えす
ぎてきたからなぁ。白波たつリーフの内側が,イノー(礁池)の海。こ
の内海にある『サンゴ』からとれる「石灰」と『山』からとれる『赤
瓦』で作られる●●●●を使っての新しい写真表現を模索
中。新旧取り混ぜて,私の新たな表現は何????私はいつ、どうし
たら、飛べるんだろう・・・。