夕刊廃止
さみしいですね〜。
沖縄2大地元紙の「沖縄タイムス」と「琉球新報」の夕刊が、本日(もう昨日に
なってしまった)2/28で終了。
広告収入が減少し、用紙代の値上げ等で新聞製作コストが上昇。
値上げできないから、ということらしいですが、紙媒体が好きな私としては、
ちょっと寂しいですね。
、、とか言う私も、数年前から、新聞を辞めてしまい、情報はTV&ラジオニュー
スやネット。
(お財布事情と、仕事でほとんど自宅にいなかったので、取材先の離島等で購入)
しかし、紙を広げて、バッと目の前に飛び込む情報より、何故か、脳みそに信号
として送られるだけで、心に響きにくいような気がしてしまう。
「紙をめくる」という身体動作が、脳と心を直結させてくれるような、、、、。
だから、写真も、「紙焼き」しないと、だめなんですね、、、。
パソコンや液晶画面で見る写真は、情報としか捉えられない、、、、。
文字も「(キーボードに)打ち込む」より、鉛筆で書く方が、楽しいし、記憶で
きる。
身体の色んなセンサーを使わないと、心がしぼんで行くような、、、
こんなこと言ってるのは、古代人?と笑われてしまうのですが。
古代人でも、心身が楽しい方がいいな。