月曜日から金曜日は、昼休みとる間も無く働き、土日は120%全
開で子供と遊び・・・
心身ともにクタクタのチーカーです。
『日中は、全開で遊ぶから、とにかく疲れさせて夜は熟睡しておく
れ〜!!」という感じで、マブヤーのキャラクターショーに、瀬長
島に、と今週は南部へ。
マブヤーとは、沖縄の平和を守るローカルヒーロー。
とにかく沖縄ですっごい人気のマブヤー。
沖縄では、びっくりした時にマブイが体から飛び出すことがあり、
飛び出したときは「マブヤァ、マブヤァ」といって手ですくい拾い
上げて懐に戻す。
マブヤーとは、魂、霊、霊魂と言う意味。
子供の保育園の迎えに行くと、いつもマブヤーのオープニング
(曲)が聴こえてきます。
こどもはすっかり「リュージン、リュージン、マブヤー」と歌って
ます。(ほぼ洗脳?笑!)
子供の頃から、特撮好きの私としては、けっこうはまりネタで、子
供をたてに、気にしちゃってる感じ。(笑)
舞中土曜日に放映していたようですが、2008年に終わっちゃっ
てます。
が、10月2日から、流神マブヤー2(ターチ)が始まります!
http://www.mabuyer.com/
かなり楽しみです〜!
反抗期に突入している息子に言う事を聞かせる手段の1つ。「マブ
ヤーが見てるよ〜!!!」
それでもダメなときは、スーパーメーゴーサー。(沖縄方言直訳=
超・げんこつ)
なかなか、出来ないんだなぁ〜これがッ。(甘さ、子供に見抜かれ
てます・・・)
いやいや病と、反抗と、振り回され、とにかくクタクタ・・・
睡眠不足からか、激しい頭痛も・・・
眠りたい、休みたい、北風が吹く様になり、乾燥した空気が流れる沖縄。
体調管理、しっかりしないと!です。
*****************
日曜日夕方の瀬長島には、日が傾いてくると沢山の地元住民らしき
家族連れが訪れてきました。
夕日がいい感じで、水平線に沈み・・・
そんな中で、プロフィル用写真を、ケ○タ君夫婦に撮ってもらいました!
私のプロフィル写真が差し替わったら、そこにクレジット乗せます
のでご注意を。
自然海岸には、ヤドカリやらいろんな生き物がいますが、ルーはか
なり苦手のよう。
『嫌なの〜嫌なの〜」と水に足をつける事を拒んで入らず。
(私も実は、ダイビング始める前までは、海の生き物大の苦手でし
た。特に『貝」は本当に嫌いだったのだ。)
生き物が少ない、砂浜は大喜びなのにね〜。
同級生(2歳児)のバ○君は、全く動じる事無くパチャパチャ海へ。
子供同士、数時間するとすっかり仲良しになりました!
感性の違う、色んな人、子供達と接する中でみんな成長するので
しょうね。
また一緒に遊んでほしいわ〜!!!
よろしくです!