2010年10月13日 琉球新報に、那覇市ぶんかテンブス館の「てんぶす文化祭」の告知が新聞の3分の一と、大きく載ってます!!!
古谷写真事務所(=チカ・コーポレーション)は、てんぶす館に入居させていただいているので、昨年に引き続き、今年ももちろん参加します!!!
10/31〜11/7には、3階ギャラリーで「海と森の循環」という、植物屋と音楽家と写真家3名のコラボレーションで、街の真ん中に、水(海)と植物の空間を作っちゃいます!(平日 11時〜16時、土日祝日 10時〜19時。入場料無料)
11/3文化の日には、脳科学者の森岡先生をスペシャルゲストにお招きして、「感じる脳、つながる心」というトークイベントを琉球笑苑とともに、主催します!(開演14時。入場料 一般前売り2千円、学生1500円。予約、お問い合わせは、電話098−868−7810)
写真を撮ったり、それをスライドトークショーとして、人に伝えたりと、、、、これまでは「自分」が中心となっての活動しかしてきませんでしたから、各業界で著名な方々をお招きし,多くの方に関わってもらう形での仕事(それも主催側)と、、、なれないことばかりで、試行錯誤ですが、日々勉強させていただいています。
新しい仕事では、違った能力を発揮しないとならないのですが,これ迄やってきた事の延長でやる訳で、、、。
自分の引き出しの中を整理したり、増やしたりと、この先の人生に必要な大切な時間。
こうやって、その場その場の精一杯の積み重ねが人生を作って行く。
すべては「ご縁」で始まるのですね。
これからの人生、さらに、忙しくも楽しくなりそうです!!!
今年の文化祭の目的は「人と人、人と自然をつなぐ」ということです。
ギョバ(魚場)が繋げるギョバニケーション!
さらに、繋がり、広がり続けてます!!!
イベントのチラシは、今週末には仕上がる予定で、那覇市ぶんかテンブス館4階の管理事務所に置いておきます!
トークイベント及び「海と森の循環」のDMを欲しいという方がおられましたら、こちらまでとりにこられるか、80円切手付き返信用封筒(返信左記住所を記載してね!)を古谷の事務所までお送りくだされば、返信します。(でも、取材等が入ってしまうと、送るのが遅くなる可能性が高いので、、、、ご了承くださいませ)
ちなみに、事務所は、〒900-0013 那覇市牧志3−2−10 那覇市ぶんかテンブス館3階SOHO-5 チカ・コーポレーション です。
皆様、是非是非お誘い合わせの上、ご来場くださいね!!!
追伸 昨日10/13〜 東京・国分寺 カフェスローでの個展が始まりました。
残念ながら、古谷は会場に行くことが出来ず、、、、ですが、
会場のカフェスローは、「繋がることを大事にしたステキな空間」
(らしい)です。
前々から行きたい場所の一つです。
来月、東京での仕事をなんとか作って、行こうと思ってます。
古谷千佳子写真展
「絆(きずな)〜沖縄の海辺から〜」は、来週18日(月)までです。
http://event.cafeslow.com/?eid=1080157