2007年01月26日

ムーチー(鬼餅)の日

今日は、旧暦12月8日、ムーチーの日!!!あちこち(仕事場、スー
パー、市場etc)にサンニン(月桃)の香りが漂ってます。私は
とっても大好きな香りですが、けっこうにおいが強いので、苦手な人も
いるようです。サンニンの葉っぱにくるんだ餅を供え、家族や子供の健
康祈願、厄払いをするという沖縄の年中行事の一つです。紅芋、黒糖、
サトウキビ、、、、等、色々な味がありますが、どれもおいしいです
ね〜〜〜!!!何個食べてもあきません。サンニンに(笹の葉のよう
に)防虫、防腐効果があるので、しばらく食べ続けられるので、これま
た大好き!!!(ブログフォトのムーチーは紅芋味)




Posted by 古谷千佳子 at 23:13
この記事へのコメント
「ムーチー」。
小さい頃に食べ過ぎたから
今となっては「もう、いいや」って
感じです。
でも、初孫ができたときなんかは
それこそ「うそでしょ!」というくらい
作ります。
「腐りにくい」というのは
先人の知恵。
すごいですね。
先人に感謝です!
Posted by あきやす at 2007年01月27日 00:31
確か、赤ちゃんが生まれた年は「初ムーチー」といって、親戚・近所に配り歩くんですよね?私も、食べ過ぎるほど食べてみたい〜〜〜!!!いつかママになる日が来たら、そんなこともあり得るのかしらねぇ・・・。予定全くないけど・・・(苦笑)。
Posted by ちーか at 2007年01月27日 00:42
ハチムーチーと発音するのだ。たぶん。
Posted by がさみ at 2007年01月27日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人