2007年04月06日

弾丸カワウソ!!!

すごいスピードで泳ぐのですね!カワウソって!!!水底をキックし
て、あのスピードを出すのは、まぁ納得出来るが、、、水面から、空気
を蹴って潜れる訳でないのに、あのスピードをどうやって出すの
だ???餌となる魚を追うカワウソは、身体にまとった泡(空気)が水
面に向かって浮いて行く間に、まるで弾丸のように、水槽をあちこち移
動しまくってました。水圧で、ぴしっと締め付けられ浮き出た筋肉がい
やに生々しくて、分厚いガラスの向こうに見えるはず水中世界に今、自
分がいるような気持ちになってきます。う〜ん、、、、沖縄の海人オ
ジィ達のスリムなボディが、更にスリムに見えたっけなぁ。カワウソ見
ても重なって見えてしまうよ。水を見て『寒そ〜』って温度や、魚の生
臭い匂いや、水流を感じてしまう。過去の海での経験と創造力があれ
ば、何処にいても、海を感じられるのかな?私はたまたまそれが海だっ
たけれど、様々な体験と創造力の力で、世界中、、、、もしかしたら宇
宙にだって移動出来るのかもね。子供時代にはたくさん五感を
使わせて、第六感の感覚を磨かせてあげたいよね〜!!!指先や脳みそ
ばっかりで身体動かす喜びをしらない子供は可哀想だ!!!(身体動か
したいよ〜!!!泳ぎたいよ〜!愚痴。)昨日、大阪の某水族館で思っ
た事。



Posted by 古谷千佳子 at 02:28
この記事へのコメント
ペンギンも水中での泳ぎはもの凄く速い。水に飛び込んで魚を捕獲する鳥も素早い。目的のために進化した動物には、つくづく感心させられます。

カワウソって、生息域(数)が激減しているのではなかったかな。
Posted by がさみ at 2007年04月06日 17:09
大阪の某水族館・・・

春休みが始まって以来、行こう行こうと言っているのに、誰も賛成してくれませぬ。あー、行きてえ。

中年時代には、せめて指先や脳みそ動かさねば・・・
Posted by びん at 2007年04月06日 22:22
先日の水泳教室で足ツリまくりの番です。
カワウソはラッコの親戚なんで泳ぎは得意なんですね。ニホンカワウソは1979年以来目撃例が無いので、絶滅したとみられているそうです。(Wilipediaより)ウソ〜!!カワウソ〜(カワイソ〜)なんつって。水族館のカワウソは外国からやってきたのかしらん?
日常から体を動かす場所も少ないし、安全でない社会にいる子供はかわいそうですね。とは言ってもうちの目の前の公園では毎日のように子供が遊んでます。うちの辺りは平和なのかな?
Posted by 番 at 2007年04月06日 23:52
異国からやってきたカワウソだと、書いてありました。「コツメカワウソ」といって、東南アジアからやってきたそうです。現在、絶滅危惧種に瀕し、国の天然記念物に指定されているそうですね。
Posted by てか at 2007年04月07日 02:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人