2007年05月13日

母の日

スーパーでお買い物。今日は母の日で、子供達が書いた絵が、ずら〜っ
と飾られていた。ある程度高学年になってくると、上手に描かれてくる
が、小さな子供の絵は,印象だけ描かれているので、おもしろい。世の
中の,約半分が『女』だとすると、かなりの人が『オカァさん』になる
訳で、、、、、帰宅後『母親』とは、何ぞや?ネットで調べて,トップ
に出てきた文章。「子供を持つ女性の事。動物の女親の事も指す。母親
が生んだ子供は間違いなく母親の子供であるが、父親が生ませた子供は
父親の子供とは限らない。その面において、母親は男親に対してアドバ
ンテージ
(優越)がある。」・・・ご飯食べながら、ひとり大爆笑してしまっ
た。へんな所に、納豆が入っちゃうよ〜、、、、。親不孝物の私です
が、遠く離れて、色々と感謝しています。




Posted by 古谷千佳子 at 23:50
この記事へのコメント
いつもありがとう、で今日は近くの小さなレストランで夕食した番です。
母は強し!。命が危うい時は「おかあさーん!!」とは叫んでも「おとうさーん!!」とは叫ばないみたいですよね。
毒舌漫談の綾小路きみまろ先生によれば、
『初めての子供がおなかに入った時、大きくなるおなかを見せて「ほら〜あなたの赤ちゃん」旦那は俺の赤ちゃんと信じ…。信じるしかない。
あれから40年の歳月は流れ、奥様はあの頃よりもおなかが大きくなり…。』
Posted by 番 at 2007年05月14日 00:39
いつもありがとう、で今日は近くの小さなレストランで夕食した番です。
母は強し!。命が危うい時は「おかあさーん!!」とは叫んでも「おとうさーん!!」とは叫ばないみたいですよね。
毒舌漫談の綾小路きみまろ先生によれば、
『初めての子供がおなかに入った時、大きくなるおなかを見せて「ほら〜あなたの赤ちゃん」旦那は俺の赤ちゃんと信じ…。信じるしかない。
あれから40年の歳月は流れ、奥様はあの頃よりもおなかが大きくなり…。』
Posted by 番 at 2007年05月14日 00:44
あれ?いったんスリープしてから復帰させたらもう一度送信されちゃった。
別に他意はありませ〜ん。
Posted by 番 at 2007年05月14日 00:47
↑ 時々、起こりますね。(^^)

奥さんが離島勤務で、週末夫婦の先輩が同じことを言ってました。「生まれてくる子が母親に似るのは当たり前だけど、自分に全然似ていなかったらどうしよう?」

自分の存在意義を考える度、産んでくれた母に(もちろん父にも)感謝です。それぞれの事情はあるだろうけど、命のリレーのバトンを次世代に手渡すことが、親への最大の恩返し。だから孫って可愛いんですよね。
Posted by がさみ at 2007年05月14日 01:34
気がつけば、福島環境水族館での写真展が終了ですね。おつかれさまでした(って、福島に通い詰めたわけではないでしょうが、片付けもあるでしょうから)。
Posted by がさみ at 2007年05月16日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人