2007年07月16日
スクは刺身で・・・

なんだか、ソワソワするので、海辺に足を運ぶと、、、、やった〜!!!
全体量は、いまいちだったけれど、スク、やってきました。朝一番に大
漁したので、おばぁ達は、結構安値で浜売りしてました、、、
午後はどこのグループもあまり とれなかったようなので、
(海人的には)午前中に、もっと高く売ってもらえれば良かったのにね〜、、、、。
(買った人はお得でしたね。)
明日(7/16)は、もう、中潮。スクが草を食べてしまうと、苦みが出てきてしまい、
商品価値が下がってしまいます、、、、。(唐揚げにしてしまえば、その苦みも
問題ないと思いますがね。)
お裾分けの貴重なスクを、刺身で食べる分は『酢』で煮て、保存する分は
『水』に浸して冷凍。私は、「スクガラス」(=スクの塩漬け)より、
スクの刺身(酢醤油)が好きなので、このような方法をとっています。
(海人直伝)
明日には、いい具合に、背骨のぴりぴり毒もとれてるはずです。
数時間「酢で煮る」(酢につけておくこと。海人表現。)と、しっとりします。
あぁ〜、楽しみ!!!
Posted by 古谷千佳子 at 01:04