2007年10月22日
おいしい食事

沖縄では、沖縄本島を「オキナワ」、石垣島は『八重山』,宮古島を
「宮古」と呼びます。つまり、宮古島を『オキナワ』と呼ばな
いという事。
そうです、、、、おうちに帰って来てしまいました。
ここしばらく、離島での「海人おとうさん」と「おかあさん」と朝夕食
をご一緒させていただいたので、また始まる孤食は、寂しいなぁ。
(、、、、なんて、何年一人暮らししてるんだっ!!!)
ああだ、こうだ、おしゃべりいっぱいの食事は,楽しい!そして、おい
しい食事って、こういうことを言うのだよなぁ、、、とあらためて感じ
ました。
海人のお母さんの手料理は絶品で、毎日、魚三昧。
最後の食事は、イラウツ(宮古方言でイラブチャーの事)の骨切り(厚
さ1.5センチの骨付き刺身)に、カツオブキ(カツオブシ)のお
つゆ。シャコガイ、とれたてゴーヤー,とれたてドラゴンフルーツのつ
ぼみの天ぷら、,,,等等。
ほんと贅沢な食事に,健康的な暮らしをしてきて、個の数ヶ月のへんな
疲れが,吹っ飛びました!!!
那覇についてすぐ、打ち合わせに行ってきましたが、、、、もう、すで
に「おねむ」の時間。昨日までは,個の時間、熟睡ですもの、、、、、。
頭回りません、、、、。
よく食べ,よく歩き,身体を動かし、人としゃべり,笑い、助け合って
生きる。
そんな人らしい,暮らしをしたいです。
そうなるように、舵を取りたいと,本当に思います、、、、。
今日は,もう寝ようかな。
明日も4時起き、しちゃおうかな〜!!!
Posted by 古谷千佳子 at 23:28
この記事へのコメント
うらやましいですね。
人も、自然もサイクルがあって、そのサイクルから外れると、疲れも、迷いも、悩みも深くなるのでは?
夜は、しっかり眠る。眠れることが健康な証拠。
そうなる様に、頑張ってくださいね。
人も、自然もサイクルがあって、そのサイクルから外れると、疲れも、迷いも、悩みも深くなるのでは?
夜は、しっかり眠る。眠れることが健康な証拠。
そうなる様に、頑張ってくださいね。
Posted by 丘に上がった海坊主 at 2007年10月23日 07:22
沖縄にはそんな
言い分け方があるんですね。
写真の料理おいしそうですね。
こんなご馳走ここ数ヶ月見てないな。
一人暮らしだし料理はそんなできないし
やっぱりご飯はみんなで食べるほうが
おいしいんでしょうね。
こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが
人らしい暮らしの中で未来に旦那さんはいる予定ですか?
口うるさいしゅうとみたいですが
勝手に気になったんで。
失礼なこと聞いてすみませんでした。
では?
言い分け方があるんですね。
写真の料理おいしそうですね。
こんなご馳走ここ数ヶ月見てないな。
一人暮らしだし料理はそんなできないし
やっぱりご飯はみんなで食べるほうが
おいしいんでしょうね。
こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが
人らしい暮らしの中で未来に旦那さんはいる予定ですか?
口うるさいしゅうとみたいですが
勝手に気になったんで。
失礼なこと聞いてすみませんでした。
では?
Posted by まん丸 at 2007年10月23日 07:46
ウワー美味しそう 見ただけで胃袋がビックリ、ビックリ!!
イイナア~~ 造る人の一杯の愛情を感じます。
大漁で、沢山のよい写真が撮れたことと思います。
ところで写真の整理も枚数が多くなると大変だが
しかしなぜかドキドキもしますネ!!
イイナア~~ 造る人の一杯の愛情を感じます。
大漁で、沢山のよい写真が撮れたことと思います。
ところで写真の整理も枚数が多くなると大変だが
しかしなぜかドキドキもしますネ!!
Posted by アラ at 2007年10月23日 10:19
これから、写真整理!!!
大漁したお魚を捌いて,売りに行ってくれるお母さんのいる海人がうらやましい、ちーかです、、、、。
撮るのは楽しいが,整理整頓苦手。
写真を見るのは楽しいけれど、、、、ありすぎると、これがまた、大変なんだ、、、、、って、贅沢な悩みですが。(笑)
海に出れない日は,お父さんはお母さんの手伝いで畑へ。
夫婦の共同作業で,漁業&農業している光景がほほえましい、、、、。
おしゃべり&愚痴でも言えるよき旦那?がいるといいんですけどね。
未来予想図には、予定無し。
最近は、希望図には、あったらいいなぁ〜と思うんですがね〜、、、、。可能性ゼロかな。(苦笑)
離島では、いつもオジィオバァに、この事で攻められているので、もう、慣れてしまいました。まずいね〜、、、、
大漁したお魚を捌いて,売りに行ってくれるお母さんのいる海人がうらやましい、ちーかです、、、、。
撮るのは楽しいが,整理整頓苦手。
写真を見るのは楽しいけれど、、、、ありすぎると、これがまた、大変なんだ、、、、、って、贅沢な悩みですが。(笑)
海に出れない日は,お父さんはお母さんの手伝いで畑へ。
夫婦の共同作業で,漁業&農業している光景がほほえましい、、、、。
おしゃべり&愚痴でも言えるよき旦那?がいるといいんですけどね。
未来予想図には、予定無し。
最近は、希望図には、あったらいいなぁ〜と思うんですがね〜、、、、。可能性ゼロかな。(苦笑)
離島では、いつもオジィオバァに、この事で攻められているので、もう、慣れてしまいました。まずいね〜、、、、
Posted by 海人ちーか at 2007年10月23日 11:54