2007年12月04日

心は海。でも今日、陸人。

今日は素敵な出会いがありました。今後が非常に楽しみです。

12/18てんぶす館でのスライドトークショーの打ち合わせだったのです
が、、、、、連れて来て下さったお客様との話が盛り上がってしま
い、、、、トークショーについては、さてさて、これからまとめます
か!!!(しっかりやってますよ!!!)
異業種のトップの方とのお話は、とても刺激されます。
私の「シゴト」とは、仕事?私事?志事?
食の話、漁業、人材育成、様々なお話をいただきました。
今日はとても晴れていて、、、、きっと海もべた凪だったと思います
が、、、、お天気貧乏症もスッカリ完治した私は今、これまで『海・海
人・海辺の暮らし・沖縄』から吸収させていただきました大切なものの
「表現」について、真剣に考えています。わじわじ、温存温存、どこで
力を爆発させるか?!

お土産にいただきました吾妻屋の花見煎餅、と〜ってもおいしいです。
なんと、高校時代、毎日下車していた『吉祥寺駅』のすぐ近くではない
か?!。
聞いた話ですが、ちびまる子ちゃんの煎餅屋のモデルになった店だそう
な。

おいしいお米の味を知っている(つもり)の私にとって、涙ちょちょぎ
れモノです!!!湿度の多い、オキナワですので、友達に分けてあげた
方が、おいしくいただけるかな〜!!!




Posted by 古谷千佳子 at 23:38
この記事へのコメント
確かにその道のトップのお話(本)は大変に勉強になります。たまに、胸が痛くなる時もありますが・・・。素直になれるというか、自分と競争していない安心感がそうさせているかもしれません。(それではダメかもしれませんが)
その勉強になる話の人には、もちろん古谷さんも入っています。
爆発を・・・、大きな大きな爆発を遠い神戸で待っています。

いよいよ12月になりました。しかし海人暦は、まだ手元にないのです。
かなりピンチです。本屋いったらカレンダーを覘いているのですが、神戸にはないのです。これでは例年通り、会社のカレンダーになってしまう・・・。
どうしよう・・・・・・・。
Posted by 神戸っ子 at 2007年12月05日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人