2009年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

手と手を合わせて「幸せ」。なむ〜。

今年は、どんな年にしたいか、、、。

子育ては、初めての事なので(蓄積が無いので)まるで読めない、、、。
試行錯誤やっていきますが、
ひとそれぞれ身の上、時代、環境が違うので「こうあらねばならない」というこ
とは無い。

迷ったら、きっと「自然」、そして「歴史」「伝統」あるものに習うべき。
身近にある不安定で,形を探し求めている,自分のような存在に惑わされないよ
うにね。

親(私)の背中を見て育ってもらうしか出来ないので、
仕事、私事ともに、精一杯やっている姿を見てもらおうと思う。

自分に嘘無く、思った事をやり通す。
間違ったと思ったときには、その道を修正できる柔軟さを持ち合わせた「本当の
強さ」を、
自身、身につける努力をし、子供にもそうなってほしいと思う。
それは、自然とかかわり合う暮らしの中に根付いてきたもの。
そこから、学んでもらいたいと思う。私もまだまだ学びたいと思う。
私も、子供も目指す所が一緒であればいいかな。
そして、私は、無償の愛を与えられる、ゆったりしっかり、安定した器を持ち合
わせられるよう、努力したい。

自己の可能性を信じる生き方ができる人間、
主体性を持った生き方ができる人間、
他人の幸せを考えて行動できる人間、
正義感と勇気と慈悲心をもって行動できる人間、
連帯し協力し合う生き方ができる人間になること。

実はこれ、大学時代にやっていた「少林寺拳法」の目指す人間像なんですね。
卒業後、あれこれやっては、ぶつかり、怪我をし、人に迷惑をかけ、それでも自
分が今、この道にいられる事にに感謝し、あらためて人生を見つめ直したとき
に、思い出しました。

18で大学に入学。その時であった言葉を今、噛み締めたいと思っています。
あれから22年、、、。あと2年したら、十二支を2回転です。(笑)
あと20年、子供と一緒に暮らせるとして、、、瞬く間に過ぎてしまった、22
年より短いのではないか?!
これまでは「その時その時の精一杯の積み重ねでいい!」なんて思って生きてき
たけれど、長期計画、中期計画もたて、しっかり舵を取って進めていこうと思
う。
もちろん「いい仕事」をするために「心のゆとり」も作ってね。
母子ともに楽しく充実した人生を過ごせるように、がんばります。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
                    2009年元旦
                      写真家 古谷千佳子



Posted by 古谷千佳子 at 00:06
この記事へのコメント
あけましておめでとう!

私たちみんなと、この世に生きている
すべての生き物たちに、いい年でありますように。
Posted by 丘に上がった海坊主 at 2009年01月01日 00:16
新たなスタートの日!! 気分新たに!!
昨年はエコプロ展や自然環境に関するシンポジュウム、報告会に参加し、色々な問題点、課題について教えていただき、勉強しました。是非、感動の原点である自然を大切に!!本年も、子供さんと一緒、頑張ってくださ~い!!
Posted by アラ at 2009年01月01日 07:08
丘に上がった海坊主さん
アラさん

あけましておめでとうございます。

今年は更に、がんばりますね!
どうぞよろしくお願い申し上げます。

         写真家 古谷千佳子
Posted by ちーか at 2009年01月03日 00:31
新年明けましておめでとうございます、久し振りの番です。
私、もうそれなりの歳ですんで大抵の事では驚かなくなったと思っておりましたが、お子さんの事ではビックリしました。ブログは拝見してましたが、全然素振りも感じられませんでしたもの。(11/16の「カレンダー」の内容が私が欲しい物で、写真が子供だったので「子供さんでも欲しいの?」ってコメント入れようと思ってましたもの)なにはともあれおめでとうございます。
新たな命を授かって、考えや行動、表現の幅が更に広がりますよう、お祈りし期待しております。
本年が皆様にとってより良い一年となりますように。

ちなみに「お手々とお手々のしわを合わせて幸せ。なむ〜」って仏壇のCMですよ。(笑)
Posted by 番 at 2009年01月03日 02:43
訂正、カレンダーのブログは11/16じゃなくて11/18でした。
Posted by 番 at 2009年01月03日 02:46
番さんへ

謹賀新年

子供のお陰で,世界が広がりつつあるが日々感じられます。
見るもの,感じるものに変化が出てきたというか、、、、。
お年寄りとの付き合いが多いので、同世代の人より、「死」について考える事が多い方だと思っていましたが、今は,更に「生と死」についても、リアルに考えるようになりましたし。
「なむ〜」もあり?笑!
今年もよろしくです!

            ちーか
Posted by ちーか at 2009年01月05日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人