2009年01月11日
髪切虫。

今時は生まれながらに、栗色の髪の毛という、ちびちゃんをよく見
るので、なんでうちの子は、黒々しているのだろうかと、昔、髪の
研究をされていたというカット屋のおじさんに聞いてみた。
「お腹の中にいる時、いる以前、母親が何を食べてきたか、、、
母乳を与えている時期に、何を食べているか、、、、に依る。
ジャンクフードやパン食等、西洋の食事を食べれば、体のパーツも
西洋風になってくる。」との事。
まぁ、そうだよね。燃料を変えれば、車の走りも変わるし、鶏に与
える餌で、卵の色、質も変化する。
人間も同じ事だもの。
私は、みそ汁&ご飯&納豆派なので、昔ながらの日本人の髪の毛の
色になるのは、あたりまえか。
「食事」=「食べる事」について、もっとしっかり考えよう!っと。
(ブログフォトのハサミは、髪切り用ではなく、石垣島で電灯潜り
の際あるものを捕る道具。別の土地では、うなぎを捕るときに使っ
ていたもの、だとか。)
Posted by 古谷千佳子 at 23:54
この記事へのコメント
今日は連発、番です。
またまた調べてみました。髪の色って?
髪の色って遺伝子(前回コメントに続きまたまた遺伝子)の組み合わせによるんですって。参照ウィキペディア「髪の色」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AA%E3%81%AE%E8%89%B2
ただ、栄養失調状態になると髪の色が落ちて、髪も細くなるんだそうです。栄養が偏った食生活をしてると子供の髪の色も変わるのかな?
食生活、食育って大事だな。
またまた調べてみました。髪の色って?
髪の色って遺伝子(前回コメントに続きまたまた遺伝子)の組み合わせによるんですって。参照ウィキペディア「髪の色」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AA%E3%81%AE%E8%89%B2
ただ、栄養失調状態になると髪の色が落ちて、髪も細くなるんだそうです。栄養が偏った食生活をしてると子供の髪の色も変わるのかな?
食生活、食育って大事だな。
Posted by 番 at 2009年01月12日 02:22
ウツボバサミ、、土佐では昔から使っていたようですね。魚も何でも挟んだとか。
2kg前後のクブシミなら、獲れますよ~
これを使う前は、ガギジャー(エビ獲り)を使ってましたね。
エビに傷はつくし、難しい!あのころは、大変だった。 も~ 昔の話です。
2kg前後のクブシミなら、獲れますよ~
これを使う前は、ガギジャー(エビ獲り)を使ってましたね。
エビに傷はつくし、難しい!あのころは、大変だった。 も~ 昔の話です。
Posted by 丘に上がった海坊主 at 2009年01月12日 21:16
番さん
こんばんは。髪の毛情報、ありがとうございます。私より遥かに栄養状態が良いと思われるママさんとそのお子さんなのに、子供の髪の色が「栗色」ってのは、何故なんでしょうね?ハーフみたいで、とっても可愛いですよ。いずれにせよ、食育は大切ですよね。
丘に上がった海坊主さん
私も、カギジャーでした。(笑)
ハサミは使ったことがありません。
見てると難しそうだけれど、、、確かにあれなら、奇麗に捕れますよね。
ちーか
こんばんは。髪の毛情報、ありがとうございます。私より遥かに栄養状態が良いと思われるママさんとそのお子さんなのに、子供の髪の色が「栗色」ってのは、何故なんでしょうね?ハーフみたいで、とっても可愛いですよ。いずれにせよ、食育は大切ですよね。
丘に上がった海坊主さん
私も、カギジャーでした。(笑)
ハサミは使ったことがありません。
見てると難しそうだけれど、、、確かにあれなら、奇麗に捕れますよね。
ちーか
Posted by ちーか at 2009年01月12日 23:31
父方の遺伝で波平型になったらどうしようと考えたりする、番です。
ハーフじゃなくて生ませた時から栗色なんだ。今の日本人の顔がちょっと前の日本人顔とは変わってきたみたいに、髪の色も段々と変化して行くのかしらね?
そのうちカラーとかしなくても済むようになっちゃったりして。
ハーフじゃなくて生ませた時から栗色なんだ。今の日本人の顔がちょっと前の日本人顔とは変わってきたみたいに、髪の色も段々と変化して行くのかしらね?
そのうちカラーとかしなくても済むようになっちゃったりして。
Posted by 番 at 2009年01月13日 02:18
父方の遺伝で波平型になったらどうしようと考えたりする、番です。
ハーフじゃなくて生まれた時から栗色なんだ。今の日本人の顔がちょっと前の日本人顔とは変わってきたみたいに、髪の色も段々と変化して行くのかしらね?
そのうちカラーとかしなくても済むようになっちゃったりして。
ハーフじゃなくて生まれた時から栗色なんだ。今の日本人の顔がちょっと前の日本人顔とは変わってきたみたいに、髪の色も段々と変化して行くのかしらね?
そのうちカラーとかしなくても済むようになっちゃったりして。
Posted by 番 at 2009年01月13日 02:19
失礼しました。
文字を一部修正しようとして誤って書き込みを押しちゃいました。
期せずして間違い探しみたいになっちゃった。一文字だけ違うんだけど、その一文字で意味が大きく違うのです。
後の文の方が正解です。
文字を一部修正しようとして誤って書き込みを押しちゃいました。
期せずして間違い探しみたいになっちゃった。一文字だけ違うんだけど、その一文字で意味が大きく違うのです。
後の文の方が正解です。
Posted by 番 at 2009年01月13日 02:23