2009年03月04日

グルクン蒲鉾

久々に食べました!グルクンカマボコ!

やっぱり美味しい!!!!

http://bepal-okinawa.b.bv-bb.net/200812/article_2.html

しか〜し、昔より、つなぎが多くなったのか、触感がもちもちしているよう
な、、、、。

(真実は定かでない)


それはそれでよろしいのですが、、、、、大衆魚グルクン(沖縄県魚)も値上が
りしているのでしょうか、、、、。年々グルクンが減りはしているようです
が、、、、、。海人に入るお金は増えているとは思えない、、、、。不思議なん
だよなぁ。



蒲鉾のつなぎが増えたにせよ、これだけ魚が入っているのは、すばらしい!

本当に魚の味&かおりがするんです。

トースターで少しかりっと温めて食べるのが好きなのですが、今日は横着して、
フライパンで焼いてしまいました。

敷いた油が利き過ぎてちょっと油っぽくなってしまい、ちょっといけてませんで
したが、ホット蒲鉾は、さらに魚の味がしみでて、おいしくなります。



栄養満点、蒲鉾を食べて、しっかり睡眠、明日のパワーを蓄えて、おやすみなさ
い〜!!!



****大きな声では言えませんが、3月下旬、沖縄県のある離島で、スライドトー
クショーをやります!!!告知、もうちょっとお待ちください!!!

また、京都での写真展(4/15~30)公開対談(4/18)の詳細も近日中に出した
いと思います!

お楽しみに!!!




Posted by 古谷千佳子 at 23:59
この記事へのコメント
ウワー 美味しそう~!!!お腹の虫が騒いでます 食べたいぞ~~(笑)!!
Posted by アラ at 2009年03月05日 00:09
かまぼこ 美味しいですよね。

一度、多良間のかまぼこ食べたのですが、
つみれ みたいで うまかった。
Posted by 丘に上がった海坊主 at 2009年03月05日 09:11
アラさん

「おいしそう〜!!」ではなく、
美味しいんです!!!
ここは、3時ごろ、商店街にあるお店に製造しているおばさん自ら売りにきて、1時間ほどで、いつも売り切れてしまいます。

丘にあがった海坊主さん
多良間のかまぼこって、八重山のたらしあげとは、違うのでしょうか?
つみれみたい、、、、って、ごそごそ魚の触感があるのでしょうか?
一度食べてみたいなぁ〜。
島に行かないと、買えない(食べられない)のでしょうか?

          ちーか
Posted by ちーかー at 2009年03月07日 01:16
たぶん島にいかないと、手に入らないと思います。空港で売っていたものを買って食べました。
ぜひ、行って見てください。多良間島も水納島もいい海ですよ。
Posted by 丘に上がった海坊主 at 2009年03月07日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人