2009年05月10日

視線 満月の夜に。


去年の今頃、私はルーと合体した体で、石垣島の夜の海を潜っていました。
そう、、、、今日は満月。旧暦の4月15日、、、。
沖縄本島より1ヶ月早く産卵する、石垣島のサンゴの産卵を見る為に、海に潜っ
ていたのです。

出産3ヶ月前で、さすがにマイ・ウエットスーツも入らないので、大きなレンタ
ルスーツを着て、ウエイトは腰でなく、襷がけにする等、色々工夫をして潜って
いました。
妊婦になって「たくさんの初めて」があり、その最大の物が「死ぬのが怖い」と
いう事。
間違ってダツに刺されたらどうしよう〜!!!サメが来たら、、、なんて夜の海
を一度も恐れた事が無かった私ですが、そんな事を恐れてしまいました。

自分の思う通りに生きているので、何かあっても仕方が無いと思っていたのです
が、初めて守るモノが出来た時、そう思えたのです。

そんな事を思い出しました。

先週まで京都で開催していた個展の後処理、沖縄本島での仕事の都合で、残念な
がら、今年の石垣島のサンゴの産卵は見られそうもありません。
でも1ヶ月遅れの沖縄本島のサンゴの産卵に出会えるように、仕事の調整を使用
と思います。

昨日、南部に用事があって行ってきました。
眼下に広がる青い海。
窓枠から見える景色がお気に入りの場所です。
そこにひょいと現れた妹を抱っこしたお姉ちゃん。
生後2〜3ヶ月と思われる、まだ首の座らない妹を上手に抱っこしている。
かわいい〜!
ピントをぐいっと前に合わせれば、奥があんなにぼけてしまい、(露出差のせい
で)白く飛んで、海は見えない。
海にピントを合わせれば、手前はシルエットになって見えない。

写真を撮っていれば当たり前の事ですが、、、、なんだか、人生の目線を、そこ
に見たような気になってしまいました。
私はいつも、遠く掲げた目標(それを夢と呼んでいた)に向かって走り続け過
ぎ、目の前にある物をあまり見ていなかった。
別に善し悪しを語ったり、感じている訳ではありませんが、、、、なんか、そん
な風に静かに感じました。

自分を取り巻く環境、そして感情は、様々なご縁や人々の繋がりによって、変
わって行くものですね。おもしろいなぁ〜、、、、と。

明日は何が起きるのでしょうか、たのしみです。
早起きのルータンにあわせて起きられるかしら???
きゃ〜
おやすみなさ〜い!



Posted by 古谷千佳子 at 01:56
この記事へのコメント
古谷さんへ

写真を撮るときに例えられた、
わたしたちの日常で見えているようで見えていないものの存在。
愛おしいですね。
そう思うと、子供のころは今と全く違う世界を見ていたんですよね。
子供の頃、眼に映った景色は、
土に生える小さな双葉が目の前でにょきにょきと延びて行く様や、
月と太陽がものすごいスピードで重なってすれ違って眩く閃光に地球がぶつかって行く様や、
鳥とおしゃべりしたり、たくさんのアリンコに自分を運んでもらっていることだったりして。。。

眼に写る映像も、想像に映る映像も、大切にして行きたいですね☆
明日、沖縄入りしまっす^0^
大大大好きなオキナワ!めんそ〜れ!!
Posted by 綾 at 2009年05月10日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人