2009年06月04日
出会い

茶畑も海も同じ。
そう、、、人間は、人を通してより強い感動を得られることが出来るのだ。
昨日、紅茶のプロの方から様々な素晴らしいお話をいただきました。
http://www.tvz.com/tea/isobuchi/profile/index.html
一流の人の話す事は、世界が違っていても、、、自分の世界に置き換えて共感で
きる事が多い。
何か明確な目的を持って日々を過ごしていると、様々なものが繋がって行くのが
わかる。
東京にいても、沖縄にいても、、、、。
時間は同じように過ぎているようで、何かを意識した時に、違ってくるように感
じられる。
何がどうかは、よくわからないんだけれど。
あっという間の東京ステイ1週間。
再会と、出会いと、、、、よくこれだけ大勢の素敵な方々とお会いできた
なぁと思う。素晴らしい時間をありがとうございます!
最近とってもタイミングが良い。
海中にも、水の塊があって、1mm違うと、別の流れに乗ってしまい、泳ぎにく
かったりするんだけれど、うまく乗ると、力を使わずともさ〜っと進むことが出
来る。
なんだか、いい流れに乗れてるような感じがします。
Posted by 古谷千佳子 at 22:37
この記事へのコメント
お元気ですか?京都の陶工の蔭山です。楽しいお話、ありがとうございました。今回の サンゴを植える話も、いいですね!小生 今月11日~15日までまた 西表、石垣へ行きます、おすすめの店、ポイントがありましたら お教ください。
Posted by 蔭山 景 at 2009年06月05日 00:37
蔭山さん
こんばんは。
京都個展最中には、すばらしい作品を持ってきて下さりまして、本当に有り難うございました。
もちろん、、、、もったいなさ過ぎて使うことは出来ず、飾ってありますが(笑)!!!
いつも美ら島物語の連載をご覧下さいまして、有り難うございます!
私は月末から、石垣〜西表にて撮影予定していますが、、、、魚場を転々と潜ったくらいで、そんなに詳しくありません。
また、2年前は、石垣島北部がきれいだと思いますが、急激な環境の変化で、一昨年潜っていないと、今がどうなっているか、わからないのが現状でして、、、、。この夏、沖縄本島、石垣島周辺、宮古島、、、と潜り、まとめてみようと思っています。
逆に、よかった所、教えていただきたいです!!!
夏以降でしたら、私の中の最新情報お教えできます!
島で吸収した物が、作品に反映されるのでしょうね。
これからの作品作りも楽しみにしています!また、見せていただきたいです!
写真家 古谷千佳子
こんばんは。
京都個展最中には、すばらしい作品を持ってきて下さりまして、本当に有り難うございました。
もちろん、、、、もったいなさ過ぎて使うことは出来ず、飾ってありますが(笑)!!!
いつも美ら島物語の連載をご覧下さいまして、有り難うございます!
私は月末から、石垣〜西表にて撮影予定していますが、、、、魚場を転々と潜ったくらいで、そんなに詳しくありません。
また、2年前は、石垣島北部がきれいだと思いますが、急激な環境の変化で、一昨年潜っていないと、今がどうなっているか、わからないのが現状でして、、、、。この夏、沖縄本島、石垣島周辺、宮古島、、、と潜り、まとめてみようと思っています。
逆に、よかった所、教えていただきたいです!!!
夏以降でしたら、私の中の最新情報お教えできます!
島で吸収した物が、作品に反映されるのでしょうね。
これからの作品作りも楽しみにしています!また、見せていただきたいです!
写真家 古谷千佳子
Posted by 海人ちーか
at 2009年06月05日 00:56
