2010年04月24日

映画「てぃだかんかん」ロードショー映画公開初日!



サンゴおやじこと、キンチャン。
彼が作っているノアの箱船が、その後どうなったのか、気になって
ならない。
http://www.churashima.net/tsutaeru/nature/index.html
そう思っている矢先,行きつけのジュンク堂で,サイン会があると
いうチラシを見た。

あっ、今日だったっけ?

そう思って自転車を走らせる。
ジュンク堂に着くと,入り口入ってすぐの所が人だかり。
その向こうに、ちょっと緊張?しながら、サンゴについて話してい
るキンチャンが見えた。
日に焼けた顔から時折白い歯が光り、朴訥と話す姿は、職人風。

『風」ではなく、職人なのだ。
サンゴ移植代行人。

映画化が決定し、あれよあれよと、有名人になって遠くに行ってし
まったみたいだよぅ〜、そういうと『僕も驚いている」と。

でも、彼は何も変わらず,ひたすら,大好きなサンゴを次世代の子
供達に繋げるために,サンゴを飢え続けるだけだ。

好きだから、続けられる。頑張れる。

好きになれる事は,才能かもしれない、そんなことを言われる事が
よくあるが、
そうなのかなぁ?

何かをずっと見続ける。
そうすると、愛着がわいてきて,気になり始めるのが人間じゃないのか?
何でも好きになれる訳ではないが,自分がちょっとでも気になるも
の、ことと関わり続ける事が大切なんじゃないのか。

私は、それが、海・海人だった。大好きな海や海人を追い続けた
ら,それに関わるいろんなものが気になり始め,広がり始めている。

海に落ちた点が,どんどん広がり,繋がり始め、それが大きな点と
なり、大きな点同士が,どんどん繋がり宇宙になって行く。

何かをひたすら続けている人を見ると,最近宇宙を感じる様になっ
てきている。
人も,自然も,宇宙のかけらなのだ。

キンちゃんの世界を、また見たくなった。
まずは、本日公開初日の「てぃだかんかん』映画原作(サイン貰っちゃった!笑)
を読んで,時間を作っては,読谷を訪ねよう!!!!





追伸 
キンちゃん情報 以下,本日テレビ見てね!

(映画てぃだかんかんの水中撮影を行った水中TVカメラマン
長田勇さんよりゲットの情報です。http://osada.ti-da.net/

16時54分〜17時24分
琉球放送
映画『てぃだかんかん』ナビ。

21時〜21時54分
TBS
『世界ふしぎ発見!』



Posted by 古谷千佳子 at 12:52
この記事へのコメント
いつかは、サンゴを移植したい!思いながら早数年・・
まずはティダカンカンを観たいと思います!
その前に「ふしぎ発見」!
ルー君たちに、その次の世代に今の自然を残せるように・・これ以上壊さぬようにしたいですね。
Posted by はな✿ at 2010年04月24日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

被災地の漁業者を支援しよう!!! JF全漁連が募る「がんばれ漁業者募金」にて、東日本大震災で被災した漁業者を支援できます。くわしくは、全漁連HPでご確認下さい。

がんばれ漁業募金

春の京都・個展延期のお知らせ
自己紹介
古谷千佳子
古谷千佳子
●チーカ新着情報 ◉オフィシャルショップ・チーカート! 2011年カレンダー好評販売中! http://chikakofuruya.shop-pro.jp/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人