2010年09月07日
那覇の癒しグッズ


町のど真ん中の保育園では(堰堤も広くないので)直線距離がとれ
る,車の走らない所・・・といえば、三越の路地、とかになってしまう。
三越開店前で並ぶお客さんや町行く人の間を,お手手繋いで歩く姿
そのものが,癒しグッズ。
みんな『がんばれ〜っ!」って応援してくれます。
このころのチビスケは、やはりアンパンマンやマブヤーに大変興味
もち、パン屋で見つけたチョコ入りあんぱん(マン)をほしい〜欲
しい〜と、おねだりするわりに、顔つきパンをやはり食べられない様子。
ほっぺのクリームをなめるのが限界のよう。
大人の私は、それをガブリッ!
『もう〜無理っ!!!」ってなショックを受けた子供の顔を見て,
悪いことしたなぁ〜と思います。
スイカ割で、棒でポカリ→ブシュッと割れたり,そんなのも、全然
ダメみたい。
性善説も、性悪説も,詳しく解りませんが,産まれ持った性格や性
質は確実にあり、それは、親やその祖先から繋がり受け継いだもの
であると、子供を見て強く思います。もっと大きく見たら、もとも
とは同じ海から産まれてきたのだから,全ては繋がっていて循環し
ているということになるけれど。
Posted by 古谷千佳子 at 11:10
この記事へのコメント
子供って、見事に親のDNAがコピーされています。子供に自分や母や父と似たものを感じてハッとします。子供の頃の記憶って、残酷なほど残らないけど、母の一生懸命な姿や何気ないやり取りは深く印象に残るんだよ。たくさん愛情をあげてね~。
Posted by AOPO at 2010年09月08日 01:06