2010年09月22日
10/1〜11/7 北谷・アソシアにて個展開催します!

1月7日まで、古谷千佳子写真展開催します!
2009年12月より、障害を持った方の就労支援移行事業をス
タートさせたアソシア。『働きたいけれど、福祉施設には抵抗が有
る」そういった障害者や家族に選ばれる事業所を目指し、長居した
くなる日本一オシャレな施設(カフェ&バー)での営業を通して訓
練する等、日本の福士を帰るべく、新たな展開を試みている場所
で、何故、海人の写真を????。
きかっけは、今年の4月に脳科学者・森岡先生と共著で出した『脳
を学ぶ2」で、私が撮影してきた、沖縄の海人の写真を通して、人
と人、人と自然が繋がりを生み出す『脳の社会的な働き」について
対談してきた所からです。
森岡先生との対談を繰り返し(それを写真とともに本に収めてあり
ます)これまで「身体動く→心動く」だった私ですが、身体と脳と
の相互関係がいかに大切か、あらためて知る機会をいただきました。
海→海人→人 だけでなく
人→脳→人 であったり
人→自然→脳
人→脳→人→自然
様々な見方で、世界が広がります。
人間はひとりでは生きられない ・・・脳は他者の脳と語り続
けたいから。
人間は自然と離れては生きられない ・・・脳は身体に生かされ
ているから。
森岡先生との出会いで、『人と人、人と自然の繋がり」を意識する
様になり、新たな人達と繋がることになって、いろんな企画も生ま
れてきました。
私個人としては、『人が生きる」ということを、今一度考える良い
機会として、ここでの写真展開催がある様に思えてなりません。
また、これまで撮ってきた海(自然)・海人そして、彼らを支える
家族のきずな等の写真で、見てくれる人に元気や勇気を与え、私達
が自然の一部であるという事を感じてもらえたら、幸いです。
沖縄県在住の方、または観光で訪れた方にも是非ご来場いただきた
いです。
本当にオシャレで長居したくなるカフェです。
満月の大きなエネルギーを感じながら、10月22日(金)と23
日(土)には、それぞれ夕方6時半から7時半まで、スライドトー
クショーも行います!夜のアソシアは、さらに、雰囲気があってス
テキなんです。このころには、庭先に出て夜風も気持ちよくなって
いるかな?
お問い合せ *アソシア098−989−1818
Posted by 古谷千佳子 at 12:01